こんばんは。
随分とご無沙汰しております・・・
もしもこのブログを愛読されていた方がいらっしゃったなら、寂しい思いをさせてすみません・・・
たまに覗いてくれていた方、
今一度覗きにきていただけたら幸いです。。。
前回のブログ更新からひと月半が経過しております・・・
このようなことになってしまったのもひとえにあの日あのときあの場所でウイルス野郎が・・・
思い出しても腹立たしい悲劇・・・
さてさて、、、
振り返ってみれば、前回のブログ更新の数日後ですから、4月の20日頃です。
ブログを更新しようと思い、ページを開いてみれば、、、
変な横文字の並んだ画面しか出てこないのです・・・
しっかり固まって動かすことも何もできないし・・・
やられた・・・
それが第一印象であり、ことの本質だと考えました。
どこぞのハッカーにウイルス攻撃をされたのだと・・・
いや、ハッカーが小規模事業所なんか相手にするわけがないから、しょーもない事故かなんかでウイルスが入ってきちゃったんだろう・・・
「クソっ、ウイルス野郎め!!!」
さあ、どうしよう、、、僕は考えましたよ。でも何もできず・・・
とりあえずスマホからうちのホームページがどのように見えるかをチェックしたのですが、やはり同じくわけのわからん画面しかみれず・・・
「ウイルスめ~ウイルスめ~」と、ひとり恨み言を吐きながら時間を過ごしたのですが、やはり元に戻る気配がなく。
そうなるともう最初で最後の手段、このページを作成してくれた友達に相談するわけです。
でね、友達と色々やり取りしてるうちにね、聞かれたんです、
「お金、払いました???」と。
毎年4月が契約更新月で費用を支払うんですがね、毎回何か月も前から定期的にメールで「いつまでが期限だよ」ってお知らせしてくれるので、ギリギリまでほっておいたとは言え4月の上旬には支払いを済ましたので、当然、友達のその質問に対しては「払ったよ!」と答えるわけなんですが。
でも一応念のため、それらのお知らせメールをチェックしてみることにしました。
と言うのも、同じアドレスで送られてくるメールなので「またかよ!しつこい!
」ってなもんで、開けてないメールもいくつかあったんで。
で、原因がわかりました。
ウイルスの正体が。。。
ウイルスは僕でした。
ウイルスに侵入されたのではなく、僕がウイルス野郎でした。
同一のメールだと思っていたんですが、実は2パターンのメールが来てたのです。
一つは、「ここにこのためのこの金額を払ってください」で。
もう一つは、「ここにはこのためのこの金額を払ってください」で。
2か所に払わなければならないのに、1か所とばしてまして・・・
よもやの契約解除状態・・・
そら、動かんわ・・・開けんわ・・・見れんわ・・・
泣きじゃくるウイルス野郎は友達に懇願するわけです、、、
助けてくれ!と。。。
そのあとも色々とありまして、、、
先方さん曰く「どうにも契約者が分からない」という事態になってしまい。
そうこうしているうちにゴールデンウィークに突入してしまい。。。
また先方さんは電話連絡をお断りしている企業でして対応がメールのみ。
メールする度にコールセンターよろしく担当者がころころ変わるし、しかも担当者達の中にはかなり文章力のない方がおられるようで、やりとりが前に進まず。
結局、完全復旧したのは5月下旬、最近です。。。
ホンマ今回は参りました。
契約切れてからも2週間ぐらいはページ検索できたのですが、その後は「酒のかなざわ」と検索ワードをいれたところで完全にウェブ上には出てきませんでしたし・・・
悲しい日々でした。
まあすべての原因は、ウイルス野郎の僕のせいなんですがね。。。
とんだウイルス野郎な僕ですが、無事に帰還することができました!
すでに季節は移り変わり、日本酒の世界では、軽い感じの夏用生酒が季節商品として登場してきております。
明日からは6月になりますが、そういった季節商品の紹介など、再びブログを更新していきたいと思いますので、どうぞ皆さま、よろしくお願い致します。
おーきにです。。。ウイルス野郎