こんばんは。
連日ええ陽気で、とってもよろし!
昨日のブログの詳細です。
昨晩は当店のお取引先のフランス料理屋さんで催されたイベントに参加してきました!
「東北を想う日~アぺゼより灯りをこめて~」というイベント。
東北の復興を少しでも応援しようという会でした。
東北から避難移住されてこちらにお住まいの方の想いを聞いたり、
集われた方々と親交を深めたり。
東北の食材を食べたり、即売会で買い物したり。
そんな中、「灯りをともす」という事で、、、
なにやら梱包された物が手渡されました。
ホタテが!!!
このようになります。。。「ホタテアカリ(一個500円で売上の半分がお母さん達に、半分が復興資金に)」
これは「田の浦」という地域で行われている復興活動だそうで、
地元のお母さん達が、ホタテの二枚の貝がらの一枚にメッセージと番号を書いてくれています!
そしてもう一枚の貝がらには番号だけ書いてあって、返信用になってました。
日の出を描くつもりが、おかしくなり・・・
日の丸に方向転換しましたが、失敗・・・
結果、目になりました・・・
「いつまでも見守ります」というメッセージと解釈していただけると思います・・・
僕のホタテが田の浦地域で「呪いの貝」と怖れられない事をただただ祈るのみです。。。
しかしこの「ホタテアカリ」一つとっても、本当にすばらしいアイデアだと思いますし、
人が集まれば集まるほど、できる事は無限に広がっていくんだな、と痛感しました。。。
復興支援に対しても、自分の仕事、人生に対しても、
やれることは、めちゃめちゃある!!!
と、改めて感じました!
とても素敵な会でした!!!
来年も参加しようと思ってます!
温かい気持ちにしてくれたホタテに感謝!!!
おーきにです。。。金澤かどま