こんばんは。
九月スタートです!
雨が降ったりやんだり、じめじめっとしたりで、なんだか煮え切らないスタートとなりました。
今月は日本酒イベントが盛りだくさんです。
ちゃんと勉強するやつや、お祭りよろしく楽しく飲むやつなど色々です。
早速本日は、「萩乃露」!呑みきりに参加してきました!
これは萩乃露のお蔵にそこら辺の酒屋さんが集まって酒を利き倒し、当主とトークし、情報交換する勉強系のやつです。
全52種類、約一時間で利き倒しました!
いくつかお気に入りを見つけましたが、まだ商品化されてないのもあり。。。
定番酒の中では、「山田穂」と「特純赤ラベル」が特にビビビときました!
逆に毎年一番に選んでいる「里山」が例年より大人しい印象でした。うまいけど例年の華々しいフルーティー感が謙遜してる感じで。
年度が違う、タンクが違う、生、火入れ、などなど、、、
本当に些細な事で、微妙な違いから劇的な変化まで色々な表情を楽しめるのが呑みきりの場です。
今回も勉強になりました!ありがとうございます。
ではでは今月も飲んで利いて頑張っていきたいと思います。
今月もよろしくお願い致します。
おーきにです。。。金澤かどま