こんばんは。
平和な水曜日でありましたが。。。
夕方、一時的に物凄い雨が降り、なかなかに困った感じの一日の終わりとなりました。
この時間はもう落ち着いてますが。。。
ちょうど大雨の時に、地元草津の商店街を走行してました。この商店街、アーケードのあるとことないとこがあり。。。ちょうどアーケードがない部分を境にして、駅に向かう人たち、駅から離れる人たちがアーケード部分で雨宿りされてました。どちらの人達もこれ以上はアーケードがないから進めないわけで。さながら、これから合戦でもしようかって感じで対峙している群衆感が、なんだかいい景色でした。
そこにいた人たちは、ただただ大雨が止むことを期待して雨の行方を見つめていただけだと思いますが。。。雨人であります。。。色々考えて生きる「人」らしさが伝わってきました。
ところ変わって、雨が降り始める少し前、頑張って歩いている二人組がおられました。
テレビで御活躍のマツコさんより大きそうな年配の女性、歩くのが大変そうでした。
かなり老いが進まれた足元がおぼつかないおじいちゃん、歩くのが大変そうでした。
前を歩く女性の背中に手をあてながら後ろからおじいちゃんが歩いてました。
とても不思議な光景でした。
女性は基本歩きたくないけどおじいちゃんを導くためにゆっくりと歩かれているように見え、
おじいちゃんは足が震えている感じで女性の背中を支えにされてる感じに見え。
二人で一つに見えるわけです。
女性は膝にきているようで進むのがやっとみたいな感じで歩かれているように見え、
おじいちゃんもさっさとは歩けないけど、女性の背中を押して前に進ませてあげているように見え。
二人で一つに見えるわけです。
本来ならおじいちゃんが女性の背中を支えにして歩いていると解釈するはずなんでしょうけど、一概にそうとも言い切れない雰囲気もすごくあって。
不思議な光景でした。。。雨人であります、、、とはいえませんが、支え合って生きる「人」であると強く感じました。
今日はそんな景色を見たわけです。
雨の日に何かを感じた僕は雨人。。。
てか、それならば誰もが雨人。。。
ならば、晴れでも同じこと。晴人。
結局僕らは、「人」ですなあ。。。
なんとなく落ち着いたのでこれにて失礼致します。
おーきにです。。。金澤かどま