こんばんは。
師走冥利に尽きる疾走感で駆け抜けてまいりました、わたくし。。。
気がつけば、はやいもんで12月も14日ということで・・・
もう今年もほぼ終わった感が漂いつつありますが。。。
残念ながらうまく時間を取れなかったので、ブログネタはたまりまくってます。なもんで、本日はできるだけ放出しようと思います。
前回ブログと二個一にしようと思っていた地酒から紹介します。
「宗玄・生原酒」!
なぜ二個一にしようと思ったのかといいますと、こちらも遠路はるばる能登地方から営業さんが挨拶に来てくれました!
酔心の営業さんが来られた日とそれほど離れていませんでしたし、わざわざ足を運んでいただいたことに感謝し、新酒を注文するという行為も同じでしたので、二個一にするつもりでした。(結果は翌日更新のはずが、半月ぶりの今日更新となりましたが・・・)
こちらの地酒はこの季節、地元能登ではばっこんばっこん売れまくる商品だそうです。とても甘い造りになっておりますのでガンガン美味しくいただけますが、そこは原酒!調子乗ったらイカれますのでお気を付けください。
営業さんも「調子乗らないで」と、仰っておられましたし。
とは言え忘年会シーズンですし、乗るな!と言われても、乗ってまうのが人の性。。。
ほどほどに楽しんで下さいませ。
では次、いきます。
おーきにです。。。金澤かどま